ゆっくり、ゆっくり。

イラストと日々の思い。

ピアノと私

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

今年始めたいことの一つにピアノがあります。


これが一番難しそう。


肝心の弾くものがないんです。

 

実は、ピアノのビギナーであることには変わりないですが、少し触ったことがあります。

 

小学校低学年の2、3年間だけ習いました。

でもバイエルを終えて次の教本に入ったか入らないかで辞めてしまいました。

原因は覚えていないのですが、その頃は産みの母を病気で亡くした時期でもあるので

影響はあったのではないかと思います。



そこでピアノとの縁が切れたかというと、そうでもなかったのです。

 

高校の合唱コンクールの時です。

たまたまクラスに誰も弾ける人がいなくて、ちょっとかじったことがあるというだけで白羽の矢が立ったことがあります。

何を血迷ったのか、自由曲だけという条件で伴奏することになりました。

 

曲はサザンの「いとしのエリー」。


この時ばかりは必死に練習しました。

好きな曲でしたし。

おそらくピアノを続けていた妹に、教えてもらったはずです。

(記憶はおぼろげですが)

 

課題曲の方はアカペラになっちゃいましたが、

この経験はピアノや自分に対するプラスのイメージを与えてくれました。

 

また子供の頃にピアノに触ったことは、後の保育士の勉強には役立ったと思います。

指が覚えているというのでしょうか。

あまり苦労しなかったと思います。

ただ、就職先が児童養護施設でしたのでピアノを弾く機会はなくなりました。

心の中ではピアノに限らず楽器を演奏できるって良いなと思っていましたが。

 

友人がウクレレから始めて今はギターを弾いていますが、ウクレレをやってみたら?と勧められたことがあります。

 

ちょっと惹かれましたが、結局は仕事の忙しさに紛れてしまい手を出さずじまい。

 

ピアノを強く意識するようになったのは4年前、仕事中に右親指の大怪我したことがきっかけです。

今も動きが十分ではない右親指のリハビリにもなるだろうと考えたのです。

 

さて、弾くものをどうするか。

 

高価なピアノはとても買えませんし、お手頃な電子ピアノやキーボードで良いと思っています。

 

購入費用は少しずつ積み立てています。

余計なことですが、ネット銀行で目的別口座を作り自動積立。

便利なので使っています。

 

 

あと、もう一つは置き場所の問題。

キーボードであればハードルが下がりますが、

電子ピアノとなると・・・。

 

我が家は狭い。

どこ置くの?と夫にも言われます。

 

そこで今、実現するために考えていることは〜。

24・1・26撮影
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園
だいぶ前の写真です^^;

続きはまた次回に^ ^

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

 

イラストについて

子どもにお使いを頼めるのは、近くにお店(個人商店など)がある場合でしょうか。スーパーで子供が1人で買い物をする姿に出会ったことはありませんし、スーパーに1人で買い物に行かせるということは、考えにくいことなのかもしれませんね。お使いはちょっとした社会勉強にもなるとは思いますが、多くの場合、体験させにくい状況があるのは否めないような気がします。

(今回はフリー素材サイトさしえやの中で書いたことをそのまま載せています)