ゆっくり、ゆっくり。

イラストと日々の思い。

近況、そしてブログのこと

みなさまお久しぶりです。

前回の投稿から三ヶ月近くも空いてしまいました。

 

その間にもご訪問くださり、

本当にありがとうございます!

 

おかげさまで元気に過ごしています。

 

以前から何度か話題にしているウォーキング。

これが私にとって欠かせない日課になりました。

ウォーキングの効果はいろんなところで言われていますが、

私も身をもって実感しています。

 

なんとなくの不調がいつの間にかなくなり、

体重も計り始めてから6kgほど減りました。

実は体重計にしばらくのっていなかったのです。

体重を計らなければ恐ろしいことになるとわかりました(笑)

食事にも気をつけていますが、減り方は緩やかです。

停滞したり増えたりを繰り返しながらようやっと。

歳をとると体重が減りにくくなるのは本当ですね。

 

ウォーキングの様子は写真とともにサブブログの「ひとりしずか」に綴っています。

サブタイトル通りの三行に収まらないことが増えていますが、

基本的に文章は少なめです。

 

shiawasenoyokann.hateblo.jp

 

さて、メインブログを再開して一年になりました。

再開してしばらくはブログにかなりの時間を費やしていました。

でも無理なく続けるためには程よい付き合い方が必要です。

今は読み書きの時間と時間帯を決めて日課の中に組み込むようにしています。

 

ただそうすることで今までのようには読む時間がとれなくなり、

タイミングによっては見逃してしまうことも多くなっています。

くまなく読むのは難しくなってしまいましたが、

ブログを読む楽しみはこれからも大事にしたいです。

 

書く方はメインブログの更新ができず、

サブブログを毎日更新しているという逆転した関係になっています。

メインの「ゆっくり、ゆっくり。」の良さは雑記ということもあり、

あれこれ考えを巡らせながら書ける場であること。

書きながら迷走してしまうので、投稿ボタンを押すまでに時間がかかりますが、

その過程がまた楽しいと思っています。

 

メイン、サブと意識せずブログを複数運営している、

そう思えばいいのかもしれませんね。

話は変わります。


少し前に、あらいくまたん (id:araikumatan)さんの娘さん、ピヨ子ちゃんが書いた小説にイラストを描かせていただきました。

 

小説「フラッシュバック」は中学一年生の夏休みに書いたそうです。

主人公のメダカの視点で描かれています。

ピヨ子ちゃんの生き物に対する優しい眼差しと感性が感じられるとても素敵な作品です。

 

小説のイラストは初めてですが、

お話のイメージへの影響を考えると難しさがありました。

どうしても私のイメージが先走りしてしまうため不安でしたが、

喜んでいただけたのでホッとしました。

あらいくまたんさん、ピヨ子ちゃんにはこのような機会を下さったことに心から感謝しています。

あらいくまたんさんのブログはこちらからどうぞ♪

araikumatan.hatenablog.com

 

イラストについてもう一つ。

 チャチャっこ♫ (id:shizuku0815)さんがご自身のブログに私のイラストを使ってくださっています。

このイラストは「さしえや」という自前のフリー素材サイトのものです。

工夫して使ってくださっているのも嬉しいです。

 

余談ですが、このさしえやが先日アクセスできない状態になりました。

「このサイトで重大なエラーが発生しています」というような表示。

初めてのことだったのでドキドキ。

すぐネットで検索しました。

こういう時には本当に助かりますね。

ズラッと考えられる原因と解決方法が出てきます。

その中でわかりやすく書かれたものを選んで試してみると解決できました。

 

プラグイン(機能を拡張するプログラム)の更新が何らかの理由でうまくいかなかったことが原因でした。

ワードプレスを使っていますが、珍しいことではないそうです。

使っているプラグインを全て停止し、順番に有効化することで判明しました。

 

この窮地(大袈裟かしら)を解決できたのもブログのおかげです。

はてなブログを始めるまでは、このように解決策を知るためにブログを読んでいました。

 

はてな後は、今までと違ったブログの世界を知りました。

これまでも何度か書いてきましたが、他の方の記事を読んでその知恵や知識を自分の生活に取り入れたり、行きたい場所や読みたい本が増えたりと、すぐ実現できるわけではありませんが興味や関心が増えていく感覚が楽しいです。

また、共感だけではなく自分とは違う考え方や感じ方を知ることは心を耕すことにつながるように思っています。

 

ネットの世界ではありますが、みなさんとのゆるやかな繋がりをありがたく感じています。

 

できれば長く続けたい。あらためてそう思うこの頃です。

 

 

イラストについて一言

日傘を持ったこども:昨年のニュースで埼玉県の熊谷市が子どもたちに日傘を配ったというニュースを見て描いてみました。